釣果と写真のページ
釣果は写真の下に書いてあります!
出船情報は予定表をご覧下さい
公式インスタグラム こちらでも情報更新しています!! 画像をクリックしてみてください! |
|
![]() |
|
与宗丸公式インスタグラム | ワタル船長個人インスタグラム |
お客様へお願い |
ライフジャケット着用義務化 乗船者のライフジャケット着用が義務付けられました (桜マーク・Aタイプ) 下船まで常時着用をお願いします お持ちでない方は船舶装備のライフジャケットの着用になります 尚、着用は上着・カッパ等の外側にお願いします 皆様の御理解、御協力をお願い致します! |
受付テント前の番取りをされる際 火災防止の観点から ペットボトルは御利用にならないようにお願い致します |
バッテリー御持参に御協力下さい! 船舶装備の電動リール用電源は 性質上、電圧が不安定になる時が有ります リールの不具合、カウンターのズレ等が起きる場合も有りますので バッテリーをお持ちの方は なるべく御持参されますようお願い致します! |
当日連絡無しのドタキャンが増えております 急なキャンセルは仕方ありませんが 連絡一本お願いします!! |
船上での飲酒は控えめになさって下さい お車を運転の方の飲酒は固くお断りします 尚、暑い日の水分補給はアルコール以外で御用意下さい |
最低人数で出船の場合 乗船券割引の御利用は御遠慮頂けると助かります |
アマダイ船 | アジ船 |
料金:9500円 ネットページ割引・インスタ割引は 各500円引き 成人男性3名以上のグループでお越しの方は 各1000円引き 小・中・高・女性は2500円引き 各割引は併用出来ません 出船6時30分 PE4号以下厳守 羽付きオモリは使用禁止です |
料金:9500円 ネットページ割引・インスタ割引は 各500円引き 成人男性3名以上のグループでお越しの方は 各1000円引き 小・中・高・女性は2500円引き 各割引は併用出来ません 出船6時30分 |
朝5時10分頃から受付開始 早く来られた方はクーラー等(ペットボトル以外)を置いて下さい 受付開始時にいらっしゃらない場合は 次の方から受付いたしますので御了承下さい 受付開始10分前にはお越しいただけると助かります 但し、置かれた物の盗難・破損等につきましては 責任を負えませんので御了承下さい |
アジ船での泳がせ釣りについて |
アジ船で泳がせ釣りをやられる場合は 船の四隅限定となります 席は通常通り先着順で、予約時の指定は出来ません 使用するオモリは150号を御用意下さい 尚、アジ釣りが優先、オマツリ防止等の状況により 出来ない場合も有りますので 予め御了承の上、必ず事前に船頭へ確認をお願い致します! |
11月11日(土) アマダイ乗合船 |
|
![]() アマダイ42cm!! |
![]() アマダイ40cm!! |
11月12日(日) アマダイ乗合船 |
|
![]() アマダイ45cm!! |
![]() 中型も入ってバッチリ!! |
11月19日(日) アマダイ仕立船 アマダイ50cm!! |
|
11月21日(火) アマダイ乗合船 |
|
![]() アマダイ45cm!! |
![]() アマダイ41cm!! |
![]() 粒揃いでバッチリ!! |
![]() 幻!シロアマダイ!! |
11月23日(木) アマダイ乗合船 |
|
![]() 沖揚り間際!意地の40突破! アマダイ44cm!! |
終日、当店特製仕掛けご利用! 中型も揃ってバッチリでした! |
11月25日(土) アマダイ乗合船 ![]() 40の壁!どうにか突破! アマダイ42cm!! |
|
中盤から35cm超級が続々!! | |
11月26日(日) アマダイ乗合船 ![]() 40の壁!どうにか突破! アマダイ43cm!! |
12月1日(金) アマダイ乗合船 ![]() 中型多数でした! アマダイ42cm!! |
12月2日(土) アマダイ乗合船 |
|
![]() 良型ゲット! アマダイ46cm!! |
![]() 良型ゲット! アマダイ44cm!! |
12月2日(土) アジ乗合船 |
|
![]() |
![]() |
ワラサ船中4本!! | |
12月2日(日) アマダイ乗合船 |
|
![]() 良型ゲット! アマダイ46cm!! |
![]() 美味しい外道混じりに お土産バッチリ! |
12月6日(水) アマダイ乗合船 |
|
![]() どうにか40の壁突破! アマダイ41cm!! |
中盤より中型メイン!! |
12月9日(土) アマダイ乗合船 ![]() 良型ゲット! アマダイ46cm!! |
|
中型〜良型混じりでした!! | |
日付 | 釣り物 | 魚種 | 大きさ(cm) | 数量(匹) | 状況 |
12月 9日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 20〜46 | 2〜16 | 大磯沖50〜100m 他、アマダイ40cm×1匹・37cm×3匹 中型〜良型混じりにゲット出来ました!! 他に、ヒメコダイ・キダイ・オニカサゴ・アヤメカサゴ・カナガシラ・カイワリ・ヒメ・サバ・マルソウダ 乗合船2隻の釣果 |
12月 6日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 20〜41 | 7〜10 | 大磯沖60〜100m 中盤から、35cm周辺をポツポツと追加出来ました!! 他に、ヒメコダイ・キダイ・イトヨリ・ヒメジ・マルソウダ お客様の希望により、13時に早上がり |
12月 4日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 20〜37 | 3〜13 | 大磯沖60〜110m 潮流れ鈍く、当たり少ない上に、顔を出しても小型が目立ってしまい、いい場面作れませんでした・・・。(悔!) 他に、ヒメコダイ・キダイ・イトヨリ・クラカケ・ヒメジ・カナガシラ・カサゴ・オニカサゴ |
12月 3日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 20〜46 | 8〜12 | 大磯沖45〜100m 他、アマダイ38cm×1匹・37cm×1匹 朝イチこそ、当たり少なく焦りましたが、次第に美味しい外道混じりに顔出し始め、どうにか中型〜良型混じりにゲット出来ました!! 他に、シロアマダイ・ヒメコダイ・キダイ・クラカケ・ヒメジ・サバ 風強まり、12時半早上がり |
イトヨリ | 20〜35 | 3〜 6 | |||
12月 2日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 20〜46 | 3〜11 | 大磯沖50〜110m 他、アマダイ44cm×1匹 38cm×1匹・37cm×2匹 当たり少ないながらも、中盤からどうにか中型追加出来ました!! 他に、ヒメコダイ・キダイ・クラカケ・カサゴ・オニカサゴ・カナガシラ・ミシマオコゼ・マルソウダ |
イトヨリ | 20〜38 | 0〜 6 | |||
アジ乗合船 | アジ | 20〜38 | 24〜58 | 大磯沖60〜100m 他に、サバ |
|
ワラサ | 4.0〜 5.0kg |
船中 4本 | |||
12月 1日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 20〜42 | 8〜19 | 大磯沖50〜100m 他、アマダイ44cm×1匹(ワタル船長) 38cm×3匹 日中より中型メインで、順調にゲット出来ました!! トップの方は、終日当店特製仕掛けを御利用でした!! 他に、ヒメコダイ・キダイ・カサゴ・オニカサゴ・ヒメジ・カナガシラ |
11月29日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 20〜33 | 2〜10 | 大磯沖45〜90m 風の吹き始めが早く、早期決着でしたが、小型主体ながらも、イトヨリ混じりにお土産は出来ました!! 他に、オニカサゴ・ヒメジ・クラカケ・マルソウダ 風強く、9時45分早上がり |
イトヨリ | 20〜30 | 0〜 7 | |||
11月27日 | アマダイ 乗合船 仕立船 |
アマダイ | 20〜37 | 2〜15 | 大磯沖45〜100m 他、ヒメコダイ・キダイ・オニカサゴ・ヒメジ・クルマダイ 乗合船・仕立船の2隻の釣果 |
イトヨリ | 20〜38 | 0〜 5 | |||
11月26日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 20〜43 | 3〜10 | 大磯沖45〜110m 他、アマダイ39cm×1匹・38cm×1匹 37cm×2匹 外道含め、当たりは少なかったですが、どうにか中型追加出来ました!! 他に、ヒメコダイ・オニカサゴ・サバ・カナガシラ・クルマダイ・ワニゴチ |
11月25日 | アマダイ 乗合船 仕立船 |
アマダイ | 20〜42 | 1〜 9 | 大磯沖40〜110m 他、アマダイ37cm×2匹 潮流れ鈍く、アタリ自体少な目ながらも、日中から35cm超級が多数上がり、どうにか中型メインになってくれました!! 他に、ヒメコダイ・キダイ・クラカケ・ヒメジ・カナガシラ・サバ・オニカサゴ・クルマダイ 乗合船・仕立船の2隻の釣果 |
シロアマダイ | 25〜39 | 船中 3匹 | |||
イトヨリ | 20〜40 | 0〜 5 | |||
11月23日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 20〜44 | 5〜12 | 大磯沖40〜115m 他、アマダイ38cm×1匹・37cm×2匹 中盤より、35cm周辺が連発!沖揚り間際に、良型44cmも入りました!! 他に、シロアマダイ・ヒメコダイ・クラカケ・オニカサゴ・オキメバル・カナガシラ・キダイ・ホウボウ |
11月21日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 20〜45 | 4〜14 | 大磯沖40〜115m 2番手13匹!! 他、アマダイ41cm×1匹・37cm×1匹 後半から、どうにか中型メインで上がるようになり、粒揃いでゲットされた方も!! 他に、ヒメコダイ・クラカケ・ヒメジ・オニカサゴ |
シロアマダイ | 25〜31 | 船中 3匹 | |||
イトヨリ | 20〜38 | 3〜 6 | |||
11月19日 | アマダイ 乗合船 仕立船 |
アマダイ | 20〜50 | 0〜11 | 大磯沖50〜110m アタリ自体は少なめでしたが、デカアマ50cmゲット!!次いで、41cm×1匹に、他35cm周辺も多数入荷!! 推定デカアマのバラシ2回(悔!!) 他に、ヒメコダイ・キダイ・イトヨリ・ヒメジ・カナガシラ・カサゴ・ホウボウ・サバ・カイワリ・シキシマハナダイ・マルソウダ 乗合船・仕立船の2隻の釣果 |
11月16日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 20〜37 | 4〜10 | 大磯沖50〜100m 潮流れ鈍く、アタリ自体少なめで苦戦してしまいました・・・。(汗) 他に、ヒメコダイ・クラカケ・ヒメジ・カイワリ・カサゴ・マルソウダ |
イトヨリ | 20〜35 | 1〜 6 | |||
11月12日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 20〜45 | 1〜18 | 大磯沖60〜110m 最大45cmを筆頭に、40cm弱や35cm周辺を多数入荷!! 他に、アジ・ヒメコダイ・カサゴ・クラカケ |
イトヨリ | 20〜38 | 0〜 5 | |||
11月11日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 20〜42 | 1〜13 | 大磯沖50〜100m 他、アマダイ40cm×1匹 小型が目立った中で、後半は、42cmを筆頭に、どうにか中型を追加していくことが出来ました!! 他に、ヒメコダイ・キダイ・カイワリ・ヒメジ・クルマダイ |
イトヨリ | 20〜43 | 2〜 8 | |||
アオハタ | 1.0kg | 船中1匹 | |||
11月 8日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 20〜40 | 2〜13 | 大磯沖50〜100m もう少し潮流れが欲しいところで、当たり自体は少なめ・・・。本命は小型が目立ってしまいましたが、どうにか40cmの壁は突破! 他に、シロアマダイ×1匹・イトヨリ・ヒメコダイ・クラカケ・シログチ・小アラ・カナガシラ・カイワリ・クルマダイ |
11月 5日 | アマダイ 乗合船 仕立船 |
アマダイ | 20〜45 | 0〜 9 | 大磯沖50〜100m 他、アマダイ44cm×1匹 43cm×1匹・41cm×2匹 他にも35cm超級が多数入りました! 他に、ヒメコダイ・キダイ・クラカケ・カナガシラ・ヒメジ・シログチ 乗合船・仕立船の2隻の釣果 |
イトヨリ | 20〜38 | 0〜 5 | |||
11月 4日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 20〜38 | 4〜12 | 大磯沖50〜100m 他に、ヒメコダイ・カサゴ |
イトヨリ | 20〜40 | 0〜 5 | |||
11月 3日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 20〜38 | 1〜13 | 大磯沖50〜100m 当たりはポツポツと見られたものの、もう一声サイズアップを狙い攻めましたが、無念のタイムアップでした・・・!! 大型らしき当たり有るもバラシ(悔!!) 他に、ヒメコダイ・キダイ・クラカケ・カナガシラ・オニカサゴ・シキシマハナダイ・マルソウダ |
イトヨリ | 22〜40 | 0〜 6 | |||
11月 2日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 20〜39 | 1〜 9 | 大磯沖60〜100m 他、アマダイ38cm×3匹 潮流れ鈍く、当たり少ないながらも、日中より35cm周辺がメインで上がりました!! 他に、ヒメコダイ・キダイ・クラカケ・カナガシラ・マハタ |
イトヨリ | 22〜35 | 2〜 6 | |||
11月 1日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 20〜38 | 3〜 8 | 大磯沖60〜110m トップ8匹2名様! 大型は不発でしたが、日中から中型主体で、35cm超級多数!! もう少し潮流れが欲しかったです・・・。 他に、ヒメコダイ・キダイ・イトヨリ・カナガシラ・クラカケ・ヒメジ・カサゴ・マハタ・シキシマハナダイ・クルマダイ |
10月29日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 20〜38 | 1〜 8 | 大磯沖50〜100m 前半、35cm周辺の中型多数入りましたが、後半は次第に当たり少なくなり、苦戦しました・・・。 他に、ヒメコダイ・キダイ・イトヨリ・オニカサゴ・ヒメジ・カサゴ・クルマダイ |
10月28日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 20〜48 | 0〜 9 | 大磯沖50〜110m 他、アマダイ44cm×1匹 外道含め、当たり少ないながらも、良型入りました!! 他に、ヒメコダイ・キダイ・シログチ・カナガシラ・アオハタ・サバ・アジ 2隻の釣果 |
イトヨリ | 21〜32 | 0〜 8 | |||
10月25日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 20〜42 | 2〜11 | 大磯沖55〜110m 中盤より、アタリ自体は少ないものの 35cm級連発でした!! 他に、ヒメコダイ・キダイ・クラカケ・カナガシラ |
イトヨリ | 21〜45 | 3〜 7 | |||
10月22日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 20〜54 | 1〜 9 | 大磯沖60〜115m 他、アマダイ49cm×1匹・42cm×1匹 41cm×1匹・40cm×2匹 38cm×1匹など、良型多数!! 他に、イトヨリ・ヒメコダイ・キダイ・小アラ・アジ |
10月21日 | アマダイ 乗合船 仕立船 |
アマダイ | 20〜41 | 0〜12 | 大磯沖60〜110m 潮流れがもう少し欲しかったです・・・。 他に、ヒメコダイ・キダイ(良型も!)・オニカサゴ・カナガシラ・クラカケ・アジ・サバ 乗合・仕立の2隻の釣果 |
イトヨリ | 20〜38 | 0〜 6 | |||
マダイ | 1.0kg | 船中 1枚 | |||
ヒラメ | 1.0kg | 船中 1枚 | |||
10月18日 | アマダイ 乗合船 仕立船 |
アマダイ | 20〜42 | 2〜16 | 瀬の海60〜115m 他、アマダイ41cm×1匹・38cm×1匹 37cm×3匹 潮速過ぎだったものの、中型多数入荷!! 他に、ヒメコダイ・キダイ・サバ・カナガシラ 乗合船・仕立船の2隻の釣果 |
10月14日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 20〜37 | 1〜 9 | 大磯沖50〜100m 中型混じり!! 他、ヒメコダイ・キダイ・シログチ・クラカケ・カナガシラ・ヒメジ・サバ・カイワリ・クルマダイ・ミシマオコゼ |
イトヨリ | 21〜35 | 2〜 7 | |||
マダイ | 1.8kg | 船中 1枚 | |||
10月13日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 20〜39 | 2〜11 | 大磯沖50〜100m 大型は無念の不発だったものの、日中から35cm超級が主体で多数上がりました!! 他、ヒメコダイ・キダイ・シログチ・イトヨリ・小アラ・ヒメジ・クラカケ・カナガシラ・マハタ・サバ・クルマダイ |
10月 8日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 20〜43 | 1〜11 | 大磯沖60〜100m 中盤から中型が続いて上がる場面有り、粒揃いでゲットされた方も!! 攻めてみましたが大型はヒットならずでしたが、その中でどうにか43cmの良型が上がりました!! 他に、ヒメコダイ・キダイ・オニカサゴ・カナガシラ・小アラ |
イトヨリ | 22〜35 | 0〜 5 | |||
10月 7日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 21〜37 | 1〜12 | 大磯沖50〜100m 後半、中型主体でゲット出来ました!! いい当たりありましたが、巻き上げ途中でバレちゃいました・・・。 他に、キダイ・ヒメコダイ・小アラ・シログチ・ホウボウ・クラカケ・ヒメジ・アジ・ウマヅラハギ |
10月 6日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 21〜39 | 2〜 8 | 大磯沖50〜100m 後半、30cm超級がメインで上がり、中型中心に揃えた方もいました! 点々と攻めましたが、大型は不発・・・。(悔!) 他に、イトヨリ・ヒメコダイ・キダイ・クラカケ・シログチ・小アラ・ホウボウ |
ワラサ | 4.2kg | 船中 1本 | |||
オニカサゴ | 1.0kg | 船中 1匹 | |||
10月 3日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 21〜35 | 1〜 6 | 大磯沖50〜100m 大型は不発・・・。 他に、ヒメコダイ・キダイ・シログチ・クラカケ・小アラ・サバ |
イトヨリ | 22〜30 | 3〜10 | |||
9月30日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 21〜56 | 2〜 7 | 大磯沖50〜100m 当たり少なく、本命は小型も目立ったものの、どうにか良型入りました! 56cmのデカアマ!次いで40cmと38cmゲットです! 他に、ヒメコダイ・キダイ・シログチ・小アラ・アジ |
イトヨリ | 22〜35 | 2〜 6 | |||
9月29日 | アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 21〜53 | 2〜 8 | 大磯沖50〜100m 当たり少ないながらも、良型の本命は最大53cmを筆頭に、45cmと38cm×2匹が上がりました!! 他に、イトヨリ・ヒメコダイ・キダイ・ヒメジ・アオハタ・クルマダイ |
9月25日 | ショート アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 22〜40 | 2〜 8 | 大磯沖50〜100m 潮流れあまりなく、当たりは少ないものの、40cmを筆頭に、中型中心に釣れました!! 他に、ヒメコダイ・キダイ・カサゴ・ヒメジ・クラカケ・アオハタ・イラ |
イトヨリ | 22〜35 | 3〜 6 | |||
9月24日 | ショート アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 21〜38 | 3〜12 | 大磯沖50〜90m 外道含め当たりは少なめだったものの、本命を中型中心で揃えた方もいました!! 今日も大型は不発・・・(悔!) 他に、ヒメコダイ・キダイ・アジ・カナガシラ・クラカケ・ミシマオコゼ・クルマダイ・サワラ |
イトヨリ | 22〜35 | 3〜 8 | |||
9月23日 | ショート アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 22〜38 | 2〜 8 | 大磯沖55〜90m 本命は中型揃いでしたが、潮流れあまり無く、数伸びませんでした! 大型は不発・・・! 他に、ヒメコダイ・キダイ・アジ・シログチ・カナガシラ・カイワリ |
イトヨリ | 22〜48 | 3〜10 | |||
9月22日 | ショート アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 21〜37 | 7〜 9 | 大磯沖50〜90m 外道含め、当たりは少なかったものの、本命は30cm超級の中型メインでゲット出来ました!! デカアマらしき当たりありましたが、巻上げ途中でバレちゃいました(泣!) 他に、イトヨリ・ヒメコダイ・キダイ・ホウボウ |
アジ | 22〜36 | 0〜11 | |||
9月17日 | ショート アマダイ乗合船 アマダイ仕立船 |
アマダイ | 20〜44 | 2〜12 | 大磯沖50〜90m 中盤より30cm超級メインでゲット出来ました!! 他に、アマダイ42cm×1匹・40cm×2匹も! 他に、ヒメコダイ・キダイ・ホウボウ 乗合・仕立の2隻の釣果 |
イトヨリ | 22〜47 | 0〜 9 | |||
9月15日 | ショート アマダイ乗合船 アマダイ仕立船 |
アマダイ | 20〜46 | 3〜14 | 大磯沖50〜100m 大型混じり!! 他に、ヒメコダイ・アジ・キダイ・ホウボウ 乗合・仕立の2隻の釣果 |
イトヨリ | 22〜45 | 0〜 9 | |||
9月14日 | ショート アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 20〜39 | 6〜11 | 大磯沖60〜90m 中型混じり!! 終日、潮流れず苦戦でした 他、ヒメコダイ |
イトヨリ | 20〜30 | 2〜 4 | |||
キハダ・カツオ 乗合船 |
・・・ | ・・・ | 型見ず | 反応見られるも、口使わず型見られませんでした・・・。 | |
9月10日 | ショート アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 22〜37 | 3〜13 | 大磯沖60〜100m 小型メインとなってしまいましたが、どうにかポツリポツリとゲット出来ました!! 残念ながら大型は不発・・・!! 他に、赤ボラ・レンコダイ・カナガシラ・アジ・ワニゴチ・ムシガレイ |
イトヨリ | 24〜32 | 1〜 6 | |||
9月 3日 | ショート アマダイ 乗合船 |
アマダイ | 21〜37 | 0〜 9 | 大磯沖55〜100m 小型が目立ってしまいましたが、美味しい外道混じりに、当たりの連発する場面も多々見られました!! 推定良型アマダイハリス切れ・・・。お客様も悔しいと思いますが、船頭は夜も眠れません!泣 他に、赤ボラ・オニカサゴ・ムシガレイ・レンコダイ・アジ・シログチ |
イトヨリ | 23〜32 | 0〜 3 | |||
8月28日 | シロギス船 | シロギス | 12〜26 | 8〜24 | 港前〜ロングビーチ下13〜20m 潮流れの割りに当たり少なく数伸びませんでしたが、最大26cmを筆頭に良型が目立ちました!! 他に、ホウボウ・小アジ・カマス |
8月27日 | キハダ・カツオ 乗合船 |
・・・ | ・・・ | 型見ず | 大磯沖20〜40m 船下反応通るも口使わず不発・・・ ガッツリ反応も見られただけに無念・・・!! |
8月26日 | シロギス 乗合船 |
シロギス | 13〜23 | 8〜26 | ロングビーチ下〜港前13〜20m 安定した当たり方はなく数伸びませんでしたが、良型揃いでした!! 他に、ホウボウ・メゴチ・ヒメジ・小アジ |
8月20日 | シロギス 乗合船 |
シロギス | 14〜23 | 6〜31 | ロングビーチ下13〜20m 潮流れイマイチで喰い今一つも、上がるのは良型が揃ってました!! 他に、メゴチ・アジ |
8月19日 | シロギス 乗合船 |
シロギス | 13〜25 | 7〜33 | ロングビーチ下13〜18m 良型の混じり良く、20cm超級が目立ちました!! シーズン終盤!釣行はお早めに!! 他に、ホウボウ・メゴチ・ヒメジ |
8月 6日 | シロギス 乗合船 |
シロギス | 14〜23 | 7〜45 | ロングビーチ下12〜20m 20cm以上の良型メインで、釣り味良く楽しめました!! 他に、メゴチ・ホウボウ・小アジ |
8月 2日 | シロギス 乗合船 |
シロギス | 14〜26 | 19〜34 | ロングビーチ下12〜20m 最大26cmを筆頭に20cm超級が多く、釣り味抜群で楽しめました!! 他に、メゴチ・小アジ・ヒメジ |
8月 1日 | シロギス 乗合船 |
シロギス | 14〜24 | 5〜31 | ロングビーチ下13〜20m 20cm超級の良型の混じりが良かったです! 他に、メゴチ・小アジ・ホウボウ |
7月30日 | シロギス 仕立船 |
シロギス | 14〜24 | 10〜41 | ロングビーチ下15m前後 他に、ホウボウ・カワハギ |
7月29日 | ショートアジ 乗合船 |
アジ | 21〜36 | 5〜19 | 大磯沖60〜100m |
サバ | 35〜40 | 3〜 8 | |||
シロギス 乗合船 |
シロギス | 14〜24 | 18〜45 | ロングビーチ下15m前後 他に、ホウボウ 泳がせHit 1 Catch 0 |
|
7月28日 | ショートアジ 乗合船 |
アジ | 21〜39 | 5〜18 | 大磯沖60〜100m 良型の混じり良く、アタリは有りましたが・・・ |
サバ | 35〜43 | 3〜 8 | |||
7月26日 | ショートアジ 乗合船 |
アジ | 22〜40 | 6〜31 | 瀬の海100m 良型の混じり良く、アタリは活発に有りました!! 他に、サバ |
7月22日 | ショートアジ 乗合船 |
アジ | 21〜38 | 3〜21 | 瀬の海100m アタリは活発に有りましたが・・・。 |
サバ | 25〜43 | 2〜 6 | |||
シロギス 乗合船 |
シロギス | 14〜24 | 8〜44 | ロングビーチ下10m 他に、メゴチ・ホウボウ・ベラ |
|
7月21日 | シロギス 仕立船 |
シロギス | 14〜24 | 13〜33 | 花水川〜西沖5〜10m 他にメゴチ・ホウボウ 仕立船の釣果です |
7月17日 | ショートアジ 乗合船 |
アジ | 23〜41 | 6〜30 | 瀬の海100m デカアジ多数混じりました!! |
サバ | 35〜43 | 5〜10 | |||
シロギス 乗合船 |
シロギス | 14〜24 | 19〜41 | 西沖10〜13m 他に、ホウボウ・アナゴ・イラ |
|
7月14日 | ショートアジ 乗合船 |
アジ | 22〜36 | 3〜18 | 瀬の海100m 良型混じりでアタリは活発でしたが、、、 |
サバ | 35〜43 | 3〜 8 | |||
7月 8日 | ショートアジ 乗合船 |
アジ | 22〜39 | 5〜21 | 瀬の海100m 良型混じりでしたが、ウネリ有り釣り辛かったです 他に、サバ |
シロギス 乗合船 |
シロギス | 13〜23 | 13〜27 | 港口〜西沖15〜20m 風強くウネリ有り、喰い渋りました 風強まり12時早上がり |
|
7月 7日 | ショートアジ 乗合船 |
アジ | 22〜41 | 10〜32 | 瀬の海100m アタリはポツポツと見られましたが、喰いが浅い為か、バラシが目立ちました! |
サバ | 35〜43 | 2〜 6 | |||
シロギス 乗合船 |
シロギス | 14〜26 | 25〜44 | 西沖15〜20m 良型多数!! 他に、ホウボウ 泳がせHit 1 Catch 0 |
|
7月 4日 | アジ 乗合船 |
アジ | 22〜36 | 23〜40 | 瀬の海100m 良型も混じりながら、ポツポツと順調にゲット出来ました!! 他に、サバ |
7月 2日 | アジ 乗合船 |
アジ | 22〜40 | 13〜43 | 瀬の海100m 30cm超級の良型の混じり良く、ポツポツとゲット出来ました!! |
サバ | 35〜43 | 2〜 6 | |||
マダイ | 1.0kg | 船中1枚 |